1/4
スイカズラ(金銀花)茶
¥3,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,000から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
「スイカズラ」という名の由来は、
昔子供たちがスイカズラの花の付け根にある
蜜を吸って遊んだため(吸い葛)と言われます
古くからの民間療法として、
茎葉や花をお茶として飲んだり、
酒につけて薬草酒として楽しんだり、
煮出した汁を風呂に入れて
あせもや肌荒れの改善に使われてきました
熱を強く冷ます作用があります
江戸時代、長寿を誇った徳川家康は
焼酎・みりんなどにスイカズラを漬けた
酒がお気に入りだったそうです
〈特徴〉
風味:薄味でさらりとしています
後味にすこし渋みととろみがあり、どちらかというと緑茶系の風味です
香り:ほぼ無臭(ほんの少し穀物のような香り)
茶色:緑がかった黄色
〈おすすめの飲み方〉
熱湯300mlに対し、1.0gが適量です。ティーポットなどで3分程蒸らしてお召し上がり下さい。2~3杯お楽しみ頂けます。
〈量〉
約5g入り(約5回分)
学名:Lonicera japonica
科名:スイカズラ科
部位:蕾
〈飲用上の注意〉
・お薬を服用中の方は、事前にかかりつけ医にご相談の上で利用をご検討ください。
〈賞味期限〉
2ヶ月
〈保存方法〉
直射日光や高温多湿の場所を避けて保存してください
〈原産国〉
大韓民国
-
レビュー
(30)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品