2019/11/02 13:30
こんにちは。代表の小澤です。湿度が高く暑い日々なのに、冷房や冷たい飲み物などでからだを冷やしてしまうもどかしさ。とくに胃腸の痛みや不調を感じるときは、温かい飲食がお勧めです。「ただでさえ、暑いのに…...
2023/08/01 21:25
夏本番!冷房がきいている室内にずっといることにより、からだがダルくなったり、胃腸が働きにくくなる不調につながります。強い紫外線を浴びることによる皮膚やからだの疲れ、血行不良による熱のこもり、とりわ...
2023/08/01 21:25
新鮮・良質な合鴨を薄く叩く、高温乾燥調理を当店ですべて行っています。油で揚げず、じっくり乾燥することで、合鴨本来の味が凝縮して味わえます。味付けは一切していません。合鴨は薬膳的観点から、身体の水分...
2023/02/03 22:08
一度に一袋すべては食べられない超小型犬や食の細いワンコたちの飼い主様たちからの「最初から小分けにしてあったら、とても使いやすいのに」というご要望やご意見から、ワンコごはん全8種・ワンだふるスープ・ワ...
2022/03/11 17:20
風味や作用により、現在10種類ある薬膳ワンコごはんを、いろんな種類を試してみたい!というご要望にお応えして、【お試しセット】を作りました。それぞれ通常販売量の半分の75g(肝・腎のスープは90g)で人気のス...
2021/10/27 08:39
【牛ネックジャーキー】20g/550円(税込)よく動く部位で筋肉質、脂肪がほとんどなく赤身の部位「ネック(首)」を使った牛肉ジャーキーです。硬めの肉質ですが、風味や旨味は濃厚。しっかりした噛みごたえで、ゆっく...
2021/04/10 08:19
グラノーワン 600円/40g 1,200円/100g(税抜) 甘草、なつめ、龍眼肉の天然の甘さと香り漂うグラノーラです。はちみつによって適度なかたまりになっていますので、犬にも与えやすく、ヒトのおやつにも。お湯をか...
2021/03/27 15:53
「肝」が疲れているときは「酸味」を摂るとよいとされています。・訳も無くイライラしやすい・眠れない・気分が重いといった症状は「肝」の疲労サイン。 酸味は「肝」に入り、「肝」の働きを整える役...
2021/02/23 19:12
.新鮮・良質な国産鶏ささみを、薄く叩いて高温乾燥後、焼き上げる作業を当店ですべて行っています。油で揚げず、低温でじっくり焼きあげることで、ささみ本来の味が凝縮して味わえます。味付けは一切していません...
2021/02/23 19:06
新商品! 自家製 砂肝チップス新鮮・良質な国産鶏砂肝を、薄く叩いて高温乾燥後、焼き上げる作業を当店ですべて行っています。油で揚げず、低温でじっくり焼きあげることで、砂肝本来の味が凝縮して味わえます...
2020/08/01 20:24
食材はそれぞれの特性・性質を持っています。例えばキュウリやトマトはからだを冷ます性質を持つ食材として夏によく食べられ、生姜やネギはからだを温める性質を持つ食材として、風邪の改善などに使われます。ま...
2020/05/11 09:11
瓶などに 「花酒がつくれるブレンドセット」 を入れ、お好みの酒を注ぎ、一週間ほどで、美味しい、オシャレな薬膳酒がつくれます。木蓮を感じたいなら、お湯割りか水割りで。ミント感を感じたいなら、ロック...
2020/05/03 21:48
こんな不眠におすすめのブレンドです。・不眠症や不安、抑うつ気分である・体力不足を感じる、疲れやすい・胃腸が疲れている・食欲がわかない・貧血気味、顔色が悪い・寝汗、動悸が気になる「気」や「血」の不足に...
2020/05/03 15:47
こんな方にお勧めのブレンドです・風邪を引きやすい・体力不足、疲れやすい・胃腸が疲れている・冷えを強く感じる・咳が出やすい・貧血気味倦怠感や虚弱体質の改善、病後の体力増強時によく使われる、「元気になる...
2020/03/04 20:42
山桜は江戸時代から民間療法として、じんましんや腫れ物などの皮膚病の治療、魚の中毒、解熱、せき止めなど、炎症を抑える効能が幅広く利用されてきました。アレルギー反応による鼻水や目・皮膚のかゆみなどの不快...
2019/12/09 19:08
寒暖差により・朝、布団から起き上がれない・手足の冷えやしびれがひどい・首こり肩こりがつらい・めまいや吐き気、立ちくらみが気になるなどの症状がよく聞かれます。日中の最低気温と最高気温の差が大きかった...